有明海のノリ養殖で漁業者を悩ませている色落ち被害。
その“色落ちノリ”を活用した新商品が開発され販売が始まった。
「少しでも漁業者の助けになれば」との思いが商品開発のきっかけだったという。
秋に始まる有明海のノリ養殖。
毎年のように漁業者を悩ませているのがノリの色落ち被害だ。
少雨やプランクトンの増殖による海の「栄養塩」の不足が原因で、黒くならない色落ちしたノリは商品価値が下がるため、漁業者にとっては深刻な ...
..(続きはリンクをご覧ください)


この記事に言及するツイート