|
エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて
新品価格 ¥ 1,650
発売元:KADOKAWA 発売日:2020-04-09
|
|
ビールの教科書 (講談社学術文庫)
新品価格 ¥ 1,100
中古価格 ¥ 793
発売元:講談社 発売日:2019-06-12
|
|
新版 ビールの図鑑
新品価格 ¥ 1,650
中古価格 ¥ 865
発売元:マイナビ出版 発売日:2018-05-29
|
|
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
新品価格 ¥ 2,570
中古価格 ¥ 1,150
発売元:文響社 発売日:2018-04-27
|
|
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
新品価格 ¥ 1,320
中古価格 ¥ 826 (定価の37%引き)
発売元:文響社 発売日:2018-04-27
|
|
世界のビール図鑑
新品価格 ¥ 6,380
中古価格 ¥ 4,589
発売元:ガイアブックス 発売日:2018-01-10
|
|
ベルギービール大事典
新品価格 ¥ 2,860
中古価格 ¥ 1,944
発売元:スタジオタッククリエイティブ 発売日:2013-08-05
日本のビール界の大御所 評価: 
流石に良い本です。
ティメルマンズ・トラディションの記述は正確ではないかも?
|
|
ランビック―ベルギーの自然発酵ビール
新品価格 ¥ 3,960
中古価格 ¥ 2,893 残り9個
発売元:技報堂出版 発売日:2011-06-30
ランビックの聖書 評価: 
ベルギービールの特定のスタイルに対して、日本語でここまで詳細に解説された書はないと思う。
これまでに当たり前のように解説されてきたことが、実は誤りということを醸造の歴史や醸造学の視点から詳しく解説しており、目から鱗の内容が多かった。
(例:クリークのナッツのようなフレーバーはサクランボの種に由来すると多くの本に書かれているが、この本ではそのようなフレーバーの具体的な成分と生成プロセスが書かれており、完全否定されている。
ベルギービール中級者以上必見 評価: 
他の方のレビューにもあるように、入門書というよりは、ある程度の基礎知識のある人にお勧めしたい一冊。
日本語というだけでなく、海外の本を探してもここまで詳しく、かつ網羅的に記載されている本はないと思う。
これまでに発行されているベルギービールの和書では、ビールの表現型について記載されていても、”何故そういう味になるのか”、”何故そういう醸造法がとられるのか”、など突っ込んだ解析はされていなかった。
|
|
ビールを楽しむドイツ語
新品価格 ¥ 1,650
中古価格 ¥ 164
発売元:三修社 発売日:2009-08-31
すぐにでもドイツへ行ってビールが飲みたくなる本 評価: 
例えドイツ語に興味がなくとも、ドイツビールに強い関心があるのなら、買って損のない内容の充実した良本です。
ほぼ新書サイズで、厚さも1cmちょっととコンパクトな本でありながら、ドイツでのビールを飲むシーンと絡めながら語られるドイツビールの種類から歴史の話、充実の小ネタ的コラム、そしてビールの作り手からサーブする人、飲む人に至るまで各種ビール関係者へのインタビューまで盛り沢山。
しかもどれも面白い。
個人的に特に興味深かったのは、ビールの味を決める9つの要素のところ。
匂いについての表現が11種類もあるのにも驚かされたけれど、ビールの色調を表す色名が9つもあるのに心底ビックリ。
本場ドイツでビールを堪能したい! 評価: 
まさにタイトルどおり、ビールを楽しむドイツ語! ドイツ語で書かれた単なる(失礼!)ビール読本かなと思い読み始めましたが、読み進むうちにビール文化、ドイツ文化の奥行きを感じ敬服いたしました。
しかもとてもわかり易く面白い! 例えばBierprobe「ビールテイスティング」のコーナーでは、ビールの味を表現する言葉のニュアンスが大変勉強になります。
「コク」Vollmundigkeitでは、「口当たりがいい」「キリっとしている」「芯がある」等の表現、「匂い、香り」Geruchでのアロマの表現等、かなり具体的でビールもワインのソムリエのような表現があることを知りました。
|
|
またまたドイツ ビールへの旅
新品価格 ¥ 10,596
中古価格 ¥ 1,056 (定価の46%引き)
発売元:郁文堂 発売日:2006-09-01
|
|
ベルギービールという芸術 (光文社新書)
新品価格 ¥ 1,100
中古価格 ¥ 9
発売元:光文社 発売日:2002-09-01
ファンにはたまらない一冊 評価: 
ベルギービールの歴史、種類・分類、飲み方、合わせる料理などを丁寧に解説してくれる。
単なる紙の上の蘊蓄ではなくて、著者の田村氏に案内されながら、まるでベルギーの街を散歩しているかのような気分にさせられる。
その描写が素晴らしい。
巻末の図鑑では170銘柄強をカラー図版で紹介している。
飲んだことがないものも多いので、ぜひ、完全制覇にチャレンジしてみたい。
コストパフォーマンスのよい本 評価: 
ベルギービールの歴史的背景、各ビールの解説、ベルギーでのビール事情といった、
「ベルギービールに興味を持った人」がまず最初に知りたいと思うことを
丁寧に説明してくれている解説書。
新書なので視覚には全く訴えない本なんだろう、という心配は無用。
カラー写真のページが入っており、そこでビールやグラスが紹介されています。
必要な情報は詰まっているし、読んでいてためになるだけではなく楽しめました。
|
|
自分でビールを造る本―The Bible of Homebrewing
新品価格 ¥ 3,520
中古価格 ¥ 3,165
発売元:浅井事務所発行(技報堂出版発売) 発売日:2001-09-25
特徴説明
本体サイズ(約):26cmA5判
重量・容量(約):350P
|
|
ドイツ地ビール夢の旅
中古価格 ¥ 1
発売元:東京書籍 発売日:1996-09
|
PART_SPRAY_LINK
ホーム:美味しーく Version:PART_PAGE_VERSION
|
|