| 
 
自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組
 
新品価格 ¥ 1,540
中古価格 ¥ 1,786
 
発売元:ユサブル  発売日:2018-11-09
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
志麻さんの何度でも食べたい極上レシピ
 
新品価格 ¥ 1,400
中古価格 ¥ 949
 
発売元:マガジンハウス  発売日:2018-05-10
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
沸騰ワード10×伝説の家政婦シマさん 週末まとめて作りおき! 平日らくらくごはん (TJMOOK)
 
新品価格 ¥ 993
中古価格 ¥ 990
 
発売元:宝島社  発売日:2018-02-16
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
沢尻リラさんの家庭でつくる地中海料理
 
新品価格 ¥ 1,760
中古価格 ¥ 1,076
 
発売元:KADOKAWA  発売日:2017-09-08
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
家庭で作れるサルデーニャ料理: イタリア・地中海「長寿の島」から
 
新品価格 ¥ 1,760
中古価格 ¥ 906
 
発売元:河出書房新社  発売日:2014-09-26
  
 
 
郷土パスタ沢山 評価:   
日本で出回っているペンネなどのショートパスタより小さな手作りパスタが沢山載っている本です。 
おしゃれな外食風よりアットホームな現地のお婆ちゃんが作ってそうなトマトや肉、豆やセモリナ粉を使った料理。 
デザート数点や保存食も載ってます。 
個人的には手作りパスタとドライフィグを試したいですね。 
刺繍模様のタルッザスは芸術的なパスタです。 
 
 
 
内容紹介  
       長寿の島として注目を集めるサルデーニャ島で長年暮らす著者が、 各家庭のマンマに教わった体にも舌にもおいしいレシピの数々。 
 バラエティ豊かなパスタ、魚介、肉、野菜にパン、お菓子まで!             
 
 
内容(「BOOK」データベースより)  
       地中海に浮かぶサルデーニャ島は、野・山・海の幸に恵まれた食の宝庫。 
新鮮や野菜や果物を使った手作り料理は、シンプルなのにとびきりおいしい!ホスピタリティ精神あふれる人々と食の豊かさに惹かれてサルデーニャに移り住んだ著者が島中を駆け巡ってマンマたちに習った伝統パスタや郷土料理の数々。 
よく知るイタリア料理とはひと味違うとっておきのレシピを集めた日本初のサルデーニャ料理の本。 
             
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
美味しくて健康的で太らないダイエットなら地中海式
 
新品価格 ¥ 1,980
中古価格 ¥ 1,090 残り6個
 
発売元:大学教育出版  発売日:2014-09
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
ギリシャごはんに誘われてアテネへ (旅のヒントBOOK)
 
新品価格 ¥ 1,760
中古価格 ¥ 1,727 残り9個
 
発売元:イカロス出版  発売日:2013-11-25
  
 
 
日本語初のわかりやすいギリシャ料理本 評価:   
今までギリシャ料理を作ろうとしたらレシピがなく、あっても洋書だったのでとっつきにくい感じがありました。 
しかし、この本は写真付きで分かりやすく調理法を解説してあり、自分でも作ってみたくなります。 
また、ギリシャの魅力的な食文化を併せて紹介しているので、ガイトブックとしても十分楽しめます。 
  
 
 
食という文化には国境がないのかも 評価:   
豚肉を使うのが大きく異なるだけで、トルコ料理にとてもよく似ている。 
というのがレシピを見ての感想です。 
発音表記も似ていて、ケフテ(ギリシャ)とキョフテ(トルコ)ドルマデス(ギリシア)とドルマス(トルコ)などなど、パイ類などスイーツなども、よく似ています。 
水切りしたヨーグルトのディップなどは、材料だけみると、ドイツの夏の胡瓜のスープとよくにています。 
が、圧倒的にトルコ料理(イスタンブール付近)に近い感じがします。 
地続きということは、こういうことなのでしょう。 
「食」という文化には国境がないことの証明でしょうか?。 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
イタリアで一番おいしい家庭料理 シチリアのおうちレシピ (講談社のお料理BOOK)
 
新品価格 ¥ 1,540
中古価格 ¥ 797
 
発売元:講談社  発売日:2012-08-24
  
 
 
大切な人のために料理が作りたくなるシチリアレシピ♪ 評価:   
はじめて買ったシチリア料理の本にぞっこんです♪ページをめくるたびにシチリアが大好きになってくる。 
この本を見ると、シチリアに行ってみたい、行っているような気分(旅をしているかのような疑似体験?)になる。 
こういう、ワクワクするたのしいレシピ本ってめずらしい♪レシピでは、シチリアの伝統家庭料理の特徴がわかりやすく紹介されている。 
目からウロコの情報満載。 
例えば、シチリアでよく使われる定番食材は?万能に使えるシチリアのペーストやソース類は?目からウロコのパン粉の使い方や柑橘類の使い方はこう!肉料理には●●を使うとアッサリ、コクが出る、魚料理には●●するのを忘れないなどなど。 
 
 
「使える!」だけではない料理本です。 評価:   
まさしくシチリアの風がいっぱい詰まった料理本です。 
最近の「ちょっと、イタリアで見てきました」の類ではありません。 
シチリアに魅了され、在住されている著者だからこそ完成した料理本ではないでしょうか。 
紹介される料理も日本の材料を使っているのでとても実用的です。 
万能に使えるソースやペーストのあとは「自家製ドライトマトを作ってみよう!」のページ。 
作り方・戻し方・保存方法、そして、そのドライトマトを使った多彩な料理の数々などが続くので読んでいてのワクワク感もさながら早速、作ってみたいワクワク感に駆られることと思います。 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
 
ハーブ&スパイスの地中海料理ノート―香りのごちそう通信
 
中古価格 ¥ 606
 
発売元:講談社  発売日:1996-04
  
 
 
ハーブとスパイスの香りが漂います 評価:   
料理を作るのが好きな人、おいしい料理を食べるのが好きな人、食べ歩くのが好きな人、人それぞれですが、私はこういう本を眺めるのが好きな人です。 
この本を読んで実際につくらないなんて、パトリス ジュリアンさんに叱られそうですが、(ハーブは庭で育てていますよ)食器やカゴやリネン、ビン詰めのオイルやビネガー、ハーブの飾り方、キッチン雑貨、そして料理の盛りつけ方など、写真の隅々までなめるように見てしまいます。 
 
 
 
暮らしに彩りを! 評価:   
ハーブやスパイスについての本はいろいろ有りますが、パトリス氏のコーディネイトやテーブルセッティングはさすが!です。 
休日の時間があるときやホームパーティなど、この本に詰まっているエッセンスをほんの少しプラスするだけで料理もさることながら、気持も豊かになっていくそんな1冊です。 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
PART_SPRAY_LINK
 
 
ホーム:美味しーく Version:PART_PAGE_VERSION
 | 
 |